楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2014年04月28日
TACGEAR コンバットシャツ
去年あたりにTACGEARのコンシャツを購入していました。
だいぶん前ですが、レビューを書こうかと。

ブンデスミリフォトでよくお目にかかります。サイズはS、しかし177cmの私で普通に大きいレベル…外人でかすぎ…
着た感じの感想は、肌触りはいいです、若干大きいといっても手首部分にはベルクロがついているので締めることが可能。
色合いは2000年代に入ってからのフレックの色合い(まぁ…当然か…
腕の部分にはパッドなどを入れられる場所が

肩の部分にはもちろんベルクロがついているので階級章などを付けることができます。また驚いたところが、ベルクロを使用しないとき用のパッチがが付いていたこと。

左が付けた状態、右が取った状態
ベルクロのすぐ横のファスナーは肩ポケットのもの。
この中にはドイツ国旗のパッチが2つ、入っていました。大きさは3H×5Wの小さいタイプ(あら可愛い
他にもMil-TecやLEOKOHLERなどのコンシャツもあります。資金ができたら買おうかな…
だいぶん前ですが、レビューを書こうかと。

ブンデスミリフォトでよくお目にかかります。サイズはS、しかし177cmの私で普通に大きいレベル…外人でかすぎ…
着た感じの感想は、肌触りはいいです、若干大きいといっても手首部分にはベルクロがついているので締めることが可能。
色合いは2000年代に入ってからのフレックの色合い(まぁ…当然か…
腕の部分にはパッドなどを入れられる場所が

肩の部分にはもちろんベルクロがついているので階級章などを付けることができます。また驚いたところが、ベルクロを使用しないとき用のパッチがが付いていたこと。

左が付けた状態、右が取った状態
ベルクロのすぐ横のファスナーは肩ポケットのもの。
この中にはドイツ国旗のパッチが2つ、入っていました。大きさは3H×5Wの小さいタイプ(あら可愛い
他にもMil-TecやLEOKOHLERなどのコンシャツもあります。資金ができたら買おうかな…
2014年04月13日
造幣局桜の通り抜け
明日の天気があまり良くないと言うことなので本日花見を決行。行先は造幣局有名な桜の通り抜けがあります。
最寄の天満橋駅下車でまず目に飛び込むのは黒山の人集り、一番人が多い時に来てしまった模様…
人の流れのままに歩くと造幣局の入口に到着、早速桜がお出迎えしてくれました。

日本人ならやはり桜を愛さなくては、日本の国花でもありますしね。もちろん菊も好きですよ(ニッコリ
今年の桜は131種類350本のようで、今年の花は『松前琴糸桜』という種類の桜で、北海道松前町の浅利政俊氏が昭和34年北海道松前町の毬山家の庭にあった無名の八重桜の種子から作り出した桜のようです。花弁数は40~45枚で、開花後は紅色から淡紅色となります。

これが今年の花『松前琴糸桜』
以下は通り抜けで撮影した桜です。


個人的には赤い桜よりも白い桜にうっすらピンク色が混じっているような桜が好きです。
話がいきなり脱線しますが、少し前に買った「月に寄り添う乙女の作法」というエロゲ、パッケージに桜が描かれておりとてもきれいです。シナリオもとてもよく、久しぶりにいいゲームをできたと思えるものでした。それにあの女装が…いや、とにかく素晴らしかったです。『月に寄り添う乙女の作法』興味をお持ちの方、買うか迷っている方は買って損はないと思います。
今回の桜の通り抜けで少しテンションが上がるものがあったので紹介を、
艦これの提督である私は、これを撮らずにはいられなかった…

そう、衣笠という名の桜です。
名前の由来は衣笠山から来ているとのこと、本当なら撮影は青葉にしてほしかったのですが…今回は主が撮影してきました。本艦隊の衣笠は只今Lv90に向けレベリング中です。4月イベント楽しみですね。皆さんもイベント頑張りましょう!!
最寄の天満橋駅下車でまず目に飛び込むのは黒山の人集り、一番人が多い時に来てしまった模様…
人の流れのままに歩くと造幣局の入口に到着、早速桜がお出迎えしてくれました。

日本人ならやはり桜を愛さなくては、日本の国花でもありますしね。もちろん菊も好きですよ(ニッコリ
今年の桜は131種類350本のようで、今年の花は『松前琴糸桜』という種類の桜で、北海道松前町の浅利政俊氏が昭和34年北海道松前町の毬山家の庭にあった無名の八重桜の種子から作り出した桜のようです。花弁数は40~45枚で、開花後は紅色から淡紅色となります。

これが今年の花『松前琴糸桜』
以下は通り抜けで撮影した桜です。





















個人的には赤い桜よりも白い桜にうっすらピンク色が混じっているような桜が好きです。
話がいきなり脱線しますが、少し前に買った「月に寄り添う乙女の作法」というエロゲ、パッケージに桜が描かれておりとてもきれいです。シナリオもとてもよく、久しぶりにいいゲームをできたと思えるものでした。それにあの女装が…いや、とにかく素晴らしかったです。『月に寄り添う乙女の作法』興味をお持ちの方、買うか迷っている方は買って損はないと思います。
今回の桜の通り抜けで少しテンションが上がるものがあったので紹介を、
艦これの提督である私は、これを撮らずにはいられなかった…

そう、衣笠という名の桜です。
名前の由来は衣笠山から来ているとのこと、本当なら撮影は青葉にしてほしかったのですが…今回は主が撮影してきました。本艦隊の衣笠は只今Lv90に向けレベリング中です。4月イベント楽しみですね。皆さんもイベント頑張りましょう!!
タグ :散策
2014年04月11日
T.A.G. Banshee Rifle Plate Carrier
最近ヤフオクにてT.A.G. Banshee Rifle Plate Carrierを購入。カラーはCT、サイズはぴったりでつけ心地はバッチリです。

購入したものはカマバンなしで使えるようにするストラップが切り取られていましたが、カマバンでいい私は全く問題がありませんでした。
Banshee PCはT.A.G製品のラインナップの中で最も機動性を重視したデザインになっており、フル装備で車両/航空機の座席に座った場合でも邪魔にならないように作られています。
ショルダーストラップ内にはプラスティックバックルを内蔵しており、あらゆるサイズにおいて着心地を損なうことなく着用可能となっている模様。


まぁ・・・正直バックルの恩恵はまだ受けていません。

このT.A.Gのロゴも久しぶりに見ました。
T.A.G製品は何でも高いですね、中古品を探すにも全然出てませんしやすく手に入れるのはなかなか難しい製品です。
このBansheeはタクティカル方面で使用する予定です。M4欲しいですね・・・
最近出始めたH&Dという海外メーカーのM4が気になります。いずれそちらも購入しようと思います。

購入したものはカマバンなしで使えるようにするストラップが切り取られていましたが、カマバンでいい私は全く問題がありませんでした。
Banshee PCはT.A.G製品のラインナップの中で最も機動性を重視したデザインになっており、フル装備で車両/航空機の座席に座った場合でも邪魔にならないように作られています。
ショルダーストラップ内にはプラスティックバックルを内蔵しており、あらゆるサイズにおいて着心地を損なうことなく着用可能となっている模様。


まぁ・・・正直バックルの恩恵はまだ受けていません。

このT.A.Gのロゴも久しぶりに見ました。
T.A.G製品は何でも高いですね、中古品を探すにも全然出てませんしやすく手に入れるのはなかなか難しい製品です。
このBansheeはタクティカル方面で使用する予定です。M4欲しいですね・・・
最近出始めたH&Dという海外メーカーのM4が気になります。いずれそちらも購入しようと思います。