2014年09月09日
King Arms M4A1 Ultra Grade
今回は8月中旬に購入したKing Arms M4A1 Ultra Gradeのカスタムしたものの紹介を…
Ultra Gradeはスポーツラインなのでかなり軽いです。個体差があるので一概に言えませんがストックが、自分のにはかなりがたつきがありました。
それ以外はまぁ値段相応、12kでこれなら十分です。箱出しでもある程度使えます。
それを今回はNOVESKEカスタムにしようと計画、あまりフロントを重くするとアッパーの首から折れそうで怖かったので、
フロントは軽いKEYMODにしました。そして完成したのですが…
すいません。ブログのことを考えずにしてしまったのでオーバーホール最中の写真、塗装の写真、組み込みの写真等々が一枚もありません。
許してくださいお願いしますなんでも(ry
King Arms製のメカボを開けるのは今回が初めてでしたが、海外製メカボ御用達の緑グリスではなく比較的きれいなグリスが使われていました。一応綺麗にふき取り、再度グリスを吹き直し。やはりギアの音が大きめなのでいずれシム調整をしようかと…
HOPのかかり具合もいまいちだったのでチャンバー回りを家にあった余りに交換(おそらくVFC製)、HOPはおおむね良好になりました。
塗装はメカボを外した状態でラッカーAS15とAS22でシューーっと、それと100均の洗濯ネットで格子状に
完成品がこちら


フロントのAFG、ハイダー、COMP M2は余りものを取り付け、なんとかさまになったかな?
NOVESKEのロゴは自前で作りました。思ったより苦戦し、一度やり直しをする羽目に……(遠目で見たらわからないヨー
今度いろいろするときはちゃんと写真残しときます(切実
それではこの辺で…(オタッシャデーー
Ultra Gradeはスポーツラインなのでかなり軽いです。個体差があるので一概に言えませんがストックが、自分のにはかなりがたつきがありました。
それ以外はまぁ値段相応、12kでこれなら十分です。箱出しでもある程度使えます。
それを今回はNOVESKEカスタムにしようと計画、あまりフロントを重くするとアッパーの首から折れそうで怖かったので、
フロントは軽いKEYMODにしました。そして完成したのですが…
すいません。ブログのことを考えずにしてしまったのでオーバーホール最中の写真、塗装の写真、組み込みの写真等々が一枚もありません。
King Arms製のメカボを開けるのは今回が初めてでしたが、海外製メカボ御用達の緑グリスではなく比較的きれいなグリスが使われていました。一応綺麗にふき取り、再度グリスを吹き直し。やはりギアの音が大きめなのでいずれシム調整をしようかと…
HOPのかかり具合もいまいちだったのでチャンバー回りを家にあった余りに交換(おそらくVFC製)、HOPはおおむね良好になりました。
塗装はメカボを外した状態でラッカーAS15とAS22でシューーっと、それと100均の洗濯ネットで格子状に
完成品がこちら
フロントのAFG、ハイダー、COMP M2は余りものを取り付け、なんとかさまになったかな?
NOVESKEのロゴは自前で作りました。思ったより苦戦し、一度やり直しをする羽目に……(遠目で見たらわからないヨー
今度いろいろするときはちゃんと写真残しときます(切実
それではこの辺で…(オタッシャデーー
2014年07月13日
Trijicon SRS
投稿にだいぶん間が空いてしまいました。
え?なんで空いたか?
それはPCが壊れてしまったからです。
ノートだったので今回はデスクトップに買い替え、BF系なら問題なくできるスペックにしました。
そっちにお金を使ってサバゲ用品は最近ご無沙汰、唯一最近買ったのがTrijicon SRSです。SRSとはsolar red sightの略

大きさは拳ぐらいの大きさ、ちょっと大きいイメージがありましたがCOMP M2と同じぐらいでした。
軍で見ることはなくタクトレで見るのがほとんどですね。少し変わった形のドットサイトが欲しいと思ったのでちょうどよかったです。

輝度MAX

輝度MIN
輝度は20段階で調整でき、昼の外で使用しても問題なく使うことができます。
ただ覗き込んで一言、とにかく青い、キルフラッシュをつけているので暗く感じますがかなりの青さがあります。
もともとCOMP M2を使っていたので青さに驚きました。
しかし輝度などはいい感じ、青さが気にならないという人にはおすすめします。
え?なんで空いたか?
それはPCが壊れてしまったからです。
ノートだったので今回はデスクトップに買い替え、BF系なら問題なくできるスペックにしました。
そっちにお金を使ってサバゲ用品は最近ご無沙汰、唯一最近買ったのがTrijicon SRSです。SRSとはsolar red sightの略
大きさは拳ぐらいの大きさ、ちょっと大きいイメージがありましたがCOMP M2と同じぐらいでした。
軍で見ることはなくタクトレで見るのがほとんどですね。少し変わった形のドットサイトが欲しいと思ったのでちょうどよかったです。
輝度MAX
輝度MIN
輝度は20段階で調整でき、昼の外で使用しても問題なく使うことができます。
ただ覗き込んで一言、とにかく青い、キルフラッシュをつけているので暗く感じますがかなりの青さがあります。
もともとCOMP M2を使っていたので青さに驚きました。
しかし輝度などはいい感じ、青さが気にならないという人にはおすすめします。
タグ :装備
2014年05月30日
MAR-CIRAS
久しぶりの投稿です。
この頃はSWCC(special warfare combatant-craft crewmen)を始めようと装備集めの日々
映画NAVY SEALSでも登場しています。そう、舟艇でミニガン撃ちまくっていたあの人たちです。

そう、こんな人たちです。
SWCCはSBT(特殊舟艇チーム)に配属され、SBTは様々な海軍特殊戦舟艇を運用し、水際における潜入・離脱・火力の支援、沿岸パトロール、敵攻撃の阻止などを行います。特にSBTが運用する舟艇は小型~中型のものが大半で、大型舟艇が活動できないような水域における迅速な移動手段および火力支援を提供します。大雑把に言うとSEALの支援部隊と言ってもいいです。
装備はウッドランド BDUにMAR-CIRAS、MICH2000、COMTACⅡ、EAGLE社製マグポーチ等々…武器はM4にP226がほとんど、今回手に入れられたのはMAR-CIRAS、LANDの方は持ってたけどSWCCでは使ってないので…
それではMAR-CIRASの紹介を

右がMC(LAND)-CIRAS 左がMAR-CIRAS
LANDとMARではクイックリリースのプルの場所が違います。
LANDはアーマー下部、MARはアーマーの首元にそれぞれプルがあります。

LANDの場合

MARの場合
クイックリリースを行うと下の写真のワイヤーが取れ、素早くアーマーを外すことができます。
まぁ…一度外すと元に戻すのが大変なので説明だけにしておきます…

CIRASいいですね。ひとつあればいろんなところの装備ができます。KSKでもCIRASは使われているのでそちらも是非したいです。
SWCCへの道はまだまだ長いです…バイト代がみるみる飛んで行きます。焦らず気長に集めよう…
この頃はSWCC(special warfare combatant-craft crewmen)を始めようと装備集めの日々
映画NAVY SEALSでも登場しています。そう、舟艇でミニガン撃ちまくっていたあの人たちです。

そう、こんな人たちです。
SWCCはSBT(特殊舟艇チーム)に配属され、SBTは様々な海軍特殊戦舟艇を運用し、水際における潜入・離脱・火力の支援、沿岸パトロール、敵攻撃の阻止などを行います。特にSBTが運用する舟艇は小型~中型のものが大半で、大型舟艇が活動できないような水域における迅速な移動手段および火力支援を提供します。大雑把に言うとSEALの支援部隊と言ってもいいです。
装備はウッドランド BDUにMAR-CIRAS、MICH2000、COMTACⅡ、EAGLE社製マグポーチ等々…武器はM4にP226がほとんど、今回手に入れられたのはMAR-CIRAS、LANDの方は持ってたけどSWCCでは使ってないので…
それではMAR-CIRASの紹介を

右がMC(LAND)-CIRAS 左がMAR-CIRAS
LANDとMARではクイックリリースのプルの場所が違います。
LANDはアーマー下部、MARはアーマーの首元にそれぞれプルがあります。

LANDの場合

MARの場合
クイックリリースを行うと下の写真のワイヤーが取れ、素早くアーマーを外すことができます。
まぁ…一度外すと元に戻すのが大変なので説明だけにしておきます…

CIRASいいですね。ひとつあればいろんなところの装備ができます。KSKでもCIRASは使われているのでそちらも是非したいです。
SWCCへの道はまだまだ長いです…バイト代がみるみる飛んで行きます。焦らず気長に集めよう…
2014年04月28日
TACGEAR コンバットシャツ
去年あたりにTACGEARのコンシャツを購入していました。
だいぶん前ですが、レビューを書こうかと。

ブンデスミリフォトでよくお目にかかります。サイズはS、しかし177cmの私で普通に大きいレベル…外人でかすぎ…
着た感じの感想は、肌触りはいいです、若干大きいといっても手首部分にはベルクロがついているので締めることが可能。
色合いは2000年代に入ってからのフレックの色合い(まぁ…当然か…
腕の部分にはパッドなどを入れられる場所が

肩の部分にはもちろんベルクロがついているので階級章などを付けることができます。また驚いたところが、ベルクロを使用しないとき用のパッチがが付いていたこと。

左が付けた状態、右が取った状態
ベルクロのすぐ横のファスナーは肩ポケットのもの。
この中にはドイツ国旗のパッチが2つ、入っていました。大きさは3H×5Wの小さいタイプ(あら可愛い
他にもMil-TecやLEOKOHLERなどのコンシャツもあります。資金ができたら買おうかな…
だいぶん前ですが、レビューを書こうかと。

ブンデスミリフォトでよくお目にかかります。サイズはS、しかし177cmの私で普通に大きいレベル…外人でかすぎ…
着た感じの感想は、肌触りはいいです、若干大きいといっても手首部分にはベルクロがついているので締めることが可能。
色合いは2000年代に入ってからのフレックの色合い(まぁ…当然か…
腕の部分にはパッドなどを入れられる場所が

肩の部分にはもちろんベルクロがついているので階級章などを付けることができます。また驚いたところが、ベルクロを使用しないとき用のパッチがが付いていたこと。

左が付けた状態、右が取った状態
ベルクロのすぐ横のファスナーは肩ポケットのもの。
この中にはドイツ国旗のパッチが2つ、入っていました。大きさは3H×5Wの小さいタイプ(あら可愛い
他にもMil-TecやLEOKOHLERなどのコンシャツもあります。資金ができたら買おうかな…
2014年04月13日
造幣局桜の通り抜け
明日の天気があまり良くないと言うことなので本日花見を決行。行先は造幣局有名な桜の通り抜けがあります。
最寄の天満橋駅下車でまず目に飛び込むのは黒山の人集り、一番人が多い時に来てしまった模様…
人の流れのままに歩くと造幣局の入口に到着、早速桜がお出迎えしてくれました。

日本人ならやはり桜を愛さなくては、日本の国花でもありますしね。もちろん菊も好きですよ(ニッコリ
今年の桜は131種類350本のようで、今年の花は『松前琴糸桜』という種類の桜で、北海道松前町の浅利政俊氏が昭和34年北海道松前町の毬山家の庭にあった無名の八重桜の種子から作り出した桜のようです。花弁数は40~45枚で、開花後は紅色から淡紅色となります。

これが今年の花『松前琴糸桜』
以下は通り抜けで撮影した桜です。


個人的には赤い桜よりも白い桜にうっすらピンク色が混じっているような桜が好きです。
話がいきなり脱線しますが、少し前に買った「月に寄り添う乙女の作法」というエロゲ、パッケージに桜が描かれておりとてもきれいです。シナリオもとてもよく、久しぶりにいいゲームをできたと思えるものでした。それにあの女装が…いや、とにかく素晴らしかったです。『月に寄り添う乙女の作法』興味をお持ちの方、買うか迷っている方は買って損はないと思います。
今回の桜の通り抜けで少しテンションが上がるものがあったので紹介を、
艦これの提督である私は、これを撮らずにはいられなかった…

そう、衣笠という名の桜です。
名前の由来は衣笠山から来ているとのこと、本当なら撮影は青葉にしてほしかったのですが…今回は主が撮影してきました。本艦隊の衣笠は只今Lv90に向けレベリング中です。4月イベント楽しみですね。皆さんもイベント頑張りましょう!!
最寄の天満橋駅下車でまず目に飛び込むのは黒山の人集り、一番人が多い時に来てしまった模様…
人の流れのままに歩くと造幣局の入口に到着、早速桜がお出迎えしてくれました。

日本人ならやはり桜を愛さなくては、日本の国花でもありますしね。もちろん菊も好きですよ(ニッコリ
今年の桜は131種類350本のようで、今年の花は『松前琴糸桜』という種類の桜で、北海道松前町の浅利政俊氏が昭和34年北海道松前町の毬山家の庭にあった無名の八重桜の種子から作り出した桜のようです。花弁数は40~45枚で、開花後は紅色から淡紅色となります。

これが今年の花『松前琴糸桜』
以下は通り抜けで撮影した桜です。





















個人的には赤い桜よりも白い桜にうっすらピンク色が混じっているような桜が好きです。
話がいきなり脱線しますが、少し前に買った「月に寄り添う乙女の作法」というエロゲ、パッケージに桜が描かれておりとてもきれいです。シナリオもとてもよく、久しぶりにいいゲームをできたと思えるものでした。それにあの女装が…いや、とにかく素晴らしかったです。『月に寄り添う乙女の作法』興味をお持ちの方、買うか迷っている方は買って損はないと思います。
今回の桜の通り抜けで少しテンションが上がるものがあったので紹介を、
艦これの提督である私は、これを撮らずにはいられなかった…

そう、衣笠という名の桜です。
名前の由来は衣笠山から来ているとのこと、本当なら撮影は青葉にしてほしかったのですが…今回は主が撮影してきました。本艦隊の衣笠は只今Lv90に向けレベリング中です。4月イベント楽しみですね。皆さんもイベント頑張りましょう!!
タグ :散策
2014年04月11日
T.A.G. Banshee Rifle Plate Carrier
最近ヤフオクにてT.A.G. Banshee Rifle Plate Carrierを購入。カラーはCT、サイズはぴったりでつけ心地はバッチリです。

購入したものはカマバンなしで使えるようにするストラップが切り取られていましたが、カマバンでいい私は全く問題がありませんでした。
Banshee PCはT.A.G製品のラインナップの中で最も機動性を重視したデザインになっており、フル装備で車両/航空機の座席に座った場合でも邪魔にならないように作られています。
ショルダーストラップ内にはプラスティックバックルを内蔵しており、あらゆるサイズにおいて着心地を損なうことなく着用可能となっている模様。


まぁ・・・正直バックルの恩恵はまだ受けていません。

このT.A.Gのロゴも久しぶりに見ました。
T.A.G製品は何でも高いですね、中古品を探すにも全然出てませんしやすく手に入れるのはなかなか難しい製品です。
このBansheeはタクティカル方面で使用する予定です。M4欲しいですね・・・
最近出始めたH&Dという海外メーカーのM4が気になります。いずれそちらも購入しようと思います。

購入したものはカマバンなしで使えるようにするストラップが切り取られていましたが、カマバンでいい私は全く問題がありませんでした。
Banshee PCはT.A.G製品のラインナップの中で最も機動性を重視したデザインになっており、フル装備で車両/航空機の座席に座った場合でも邪魔にならないように作られています。
ショルダーストラップ内にはプラスティックバックルを内蔵しており、あらゆるサイズにおいて着心地を損なうことなく着用可能となっている模様。


まぁ・・・正直バックルの恩恵はまだ受けていません。

このT.A.Gのロゴも久しぶりに見ました。
T.A.G製品は何でも高いですね、中古品を探すにも全然出てませんしやすく手に入れるのはなかなか難しい製品です。
このBansheeはタクティカル方面で使用する予定です。M4欲しいですね・・・
最近出始めたH&Dという海外メーカーのM4が気になります。いずれそちらも購入しようと思います。
2014年03月26日
徳島②
無事徳島に降り立った私は目的の場所に向かった・・・
そう、そこは・・・
ufotable cafe 徳島です!!

来店した期間は艦これとコラボしていたのでそちらの方が目当てでした。
強風の影響か店の看板が倒れていたためしばらく辺りをぐるぐる・・・迷子になってました。

どうやら正社員スタッフ募集中とのこと。。。
ちょっといいかも・・・
そんなこと考えつつ階段を上り店内へ

ざっと店内はこんな感じ、ネットからの拾い物なので席など若干違います。

中は落ち着いた雰囲気の内装、別にアニメ好き以外は入れないような感じでは一切ありませんでした。
モニターにはufotableの書いた艦これアニメが流れ、もちろん空の境界の原画集も自由に読めるように置かれていました。
私は龍田カレーと島風ドックを注文、中は撮影禁止でしたので写真はありません。。。
ドリンク注文で特製コースターがランダムでもらえました。種類は四種類

もちろんフルコンプです(ヤッターヾ( ゚∀゚)ノ゙
一杯500円で島風が一枚被ってしまいました。
しかし5杯でフルコンプはお財布に優しい!!
料理もおいしく、島風ドックはソーセージがプリプリで、龍田カレーの竜田揚げはころもがサクサクでこれもまたおいしかったです。
みなさん大型連休などに一人旅、いかがでしょうか??
そう、そこは・・・
ufotable cafe 徳島です!!

来店した期間は艦これとコラボしていたのでそちらの方が目当てでした。
強風の影響か店の看板が倒れていたためしばらく辺りをぐるぐる・・・迷子になってました。

どうやら正社員スタッフ募集中とのこと。。。
ちょっといいかも・・・
そんなこと考えつつ階段を上り店内へ

ざっと店内はこんな感じ、ネットからの拾い物なので席など若干違います。




中は落ち着いた雰囲気の内装、別にアニメ好き以外は入れないような感じでは一切ありませんでした。
モニターにはufotableの書いた艦これアニメが流れ、もちろん空の境界の原画集も自由に読めるように置かれていました。
私は龍田カレーと島風ドックを注文、中は撮影禁止でしたので写真はありません。。。
ドリンク注文で特製コースターがランダムでもらえました。種類は四種類

もちろんフルコンプです(ヤッターヾ( ゚∀゚)ノ゙
一杯500円で島風が一枚被ってしまいました。
しかし5杯でフルコンプはお財布に優しい!!
料理もおいしく、島風ドックはソーセージがプリプリで、龍田カレーの竜田揚げはころもがサクサクでこれもまたおいしかったです。
みなさん大型連休などに一人旅、いかがでしょうか??
2014年03月25日
徳島①
今日は時間があるので長めの記事を書こうかと。。。
先月の話になりますが徳島一人旅を敢行。
日にちはなんと関西全域が雪で埋もれた2月14、15日!! もちろん奈良でも積雪がありました。
家を出たのが08:00ぐらい、難波で南海電鉄に乗り換え和歌山港まで、そこからフェリーで徳島港までの道のり。
雪の影響を考え出発時間を早めに。。。
ここから起きたことを淡々と
08:45 大阪難波到着
09:10 予定では難波発和歌山港行サザン出発
しかし、そう甘くはなかった
09:00 南海電鉄40分遅れ!!
ついに来ました、旅につきもののトラブル
しかしこれはまだ序の口
09:50 和歌山港行サザン出発
ここでさらなるトラブル!!
突如、和歌山港行が突如和歌山駅までに!!
おそらく積雪などもろもろで電車が和歌山港までいかないことに・・・
結局和歌山駅に11:10頃到着
すでに乗船予定のフェリーは出航済み
和歌山駅から和歌山港までどうやって行けばいいのか。。。
どうも和歌山港行の電車がいつ出発かわからない状況
これはまずい(迫真
駅員さんにhelpを要請
私、「和歌山港まで行きたいんですが・・・」
駅員、「今和歌山港までの電車は全て運休停止となっております」
私、「どうやって行けばいいですか?」
駅員、「バスロータリーにタクシーが来ますのでそれでお願いします」
私、「あ、わかりましたー」
駅員、「あ、すみません」
私。「はい?」
駅員、「今タクシー一台も無いと思います(マジキチスマイル」
私、「ア、ハイ」
言った通りにタクシーは一台もなく、さらにタクシーを求めた人!!人!!人!!たぶん30人ぐらいがまだ来ぬタクシーに列を・・・(ヤンナンネ
そこから30分
自分の番に、12:00タクシー乗車、念願の和歌山港へ
次のフェリーまで1時間ちょい・・・暇を持て余し。。。ついに時間に
いろいろあっりましたが初フェリーに浮かれる私 キタ━━\(゚∀゚)/━━ !!!!!
初の船旅 ワクo( ̄▽ ̄o)(o ̄▽ ̄)oワク

瀬戸内沿岸の山には雪が積もっていましたね
実はバスで徳島の方法も考えてました。しかし船旅選択、運がよくこの日明石海峡大橋は雪、強風の影響で通行止め。
バスだと徳島まで行くことすらできていませんでした。
船は強い(確信
中では雑魚寝、3時弱だったのですぐに昼寝・・・
到着1時間前ぐらいで船内を散策、やはりVLSやらオート・メラーラ76mmはないか・・・M2ぐらいなら・・・!!
スミマセン、ジョウダンデス
独自の船旅を楽しみつつ徳島到着が15:50、ついたら昼飯兼晩飯でした。
徳島②に続きます
先月の話になりますが徳島一人旅を敢行。
日にちはなんと関西全域が雪で埋もれた2月14、15日!! もちろん奈良でも積雪がありました。
家を出たのが08:00ぐらい、難波で南海電鉄に乗り換え和歌山港まで、そこからフェリーで徳島港までの道のり。
雪の影響を考え出発時間を早めに。。。
ここから起きたことを淡々と
08:45 大阪難波到着
09:10 予定では難波発和歌山港行サザン出発
しかし、そう甘くはなかった
09:00 南海電鉄40分遅れ!!
ついに来ました、旅につきもののトラブル
しかしこれはまだ序の口
09:50 和歌山港行サザン出発
ここでさらなるトラブル!!
突如、和歌山港行が突如和歌山駅までに!!
おそらく積雪などもろもろで電車が和歌山港までいかないことに・・・
結局和歌山駅に11:10頃到着
すでに乗船予定のフェリーは出航済み
和歌山駅から和歌山港までどうやって行けばいいのか。。。
どうも和歌山港行の電車がいつ出発かわからない状況
これはまずい(迫真
駅員さんにhelpを要請
私、「和歌山港まで行きたいんですが・・・」
駅員、「今和歌山港までの電車は全て運休停止となっております」
私、「どうやって行けばいいですか?」
駅員、「バスロータリーにタクシーが来ますのでそれでお願いします」
私、「あ、わかりましたー」
駅員、「あ、すみません」
私。「はい?」
駅員、「今タクシー一台も無いと思います(マジキチスマイル」
私、「ア、ハイ」
言った通りにタクシーは一台もなく、さらにタクシーを求めた人!!人!!人!!たぶん30人ぐらいがまだ来ぬタクシーに列を・・・(ヤンナンネ
そこから30分
自分の番に、12:00タクシー乗車、念願の和歌山港へ
次のフェリーまで1時間ちょい・・・暇を持て余し。。。ついに時間に
いろいろあっりましたが初フェリーに浮かれる私 キタ━━\(゚∀゚)/━━ !!!!!
初の船旅 ワクo( ̄▽ ̄o)(o ̄▽ ̄)oワク

瀬戸内沿岸の山には雪が積もっていましたね
実はバスで徳島の方法も考えてました。しかし船旅選択、運がよくこの日明石海峡大橋は雪、強風の影響で通行止め。
バスだと徳島まで行くことすらできていませんでした。
船は強い(確信
中では雑魚寝、3時弱だったのですぐに昼寝・・・
到着1時間前ぐらいで船内を散策、
独自の船旅を楽しみつつ徳島到着が15:50、ついたら昼飯兼晩飯でした。
徳島②に続きます
2014年03月25日
2014年03月24日
塗料
今日は日本橋でラッカーを購入
みなさんおなじみのTAMIYA COLOR AS-6オリーブドラブとAS-22ダークアースです

この前のMICH2000のさらなる塗装のために購入しました。
明日塗装できたらいいな。。。
みなさんおなじみのTAMIYA COLOR AS-6オリーブドラブとAS-22ダークアースです

この前のMICH2000のさらなる塗装のために購入しました。
明日塗装できたらいいな。。。